- 大会要領(パンフレット)
- タイムテーブル
- はじめに
- 分科会1 「ネットワークの必要性とメリット」
 コーディネータ:株式会社エンラボ エンラボカレッジ 代表取締役
 金納 健次郎 様
 ファシリテータ:有限会社Taka.Co 就労継続支援A型 藍 就労支援部部長
 中嶋 真道 様
 ファシリテータ:NPO法人 まちくらネットワーク熊本
 就労支援センターワンピース管理者 本村 達弥 様
 ファシリテータ:株式会社まきもと ひまわりランド 代表取締役
 牧本 貴宏 様
- 分科会2 「生産性を高めるポイントと企業との結びつき」
 コーディネータ:NPO法人就労継続支援A型事業所全国協議会
 (全Aネット)副理事長 萩原義文 様
 ファシリテータ:社会福祉法人鶴の会 きのこセンター翼
 職業指導員 後藤 修一 様
 生活支援員 稲葉 大輔 様
 ファシリテータ:一般社団法人社会福祉支援協会 代表理事
 島野 廣紀 様
 ファシリテータ:NPO法人ステップアップステーション
 オードリー勝富事業所理事長 舛元 淳子 様
- 分科会3 「A型事業所の利用者サービスの質を高めるために」
 コーディネータ:株式会社ぱいおにあ 未来サポートステーション
 統括施設長 井上 靖 様
 ファシリテータ:社会福祉法人 新友会 ひまわり畑 施設長
 羽矢 一弘 様
 ファシリテータ:特定非営利活動法人 ドッグセラピージャパン 源喜 理事長
 野田 久仁子 様
 ファシリテータ:合同会社りゅうか 就労サポート真風 サービス管理責任者
 東金城 彰一 様
- 全体会
 ①分科会報告 各コーディネータから報告
 ②全体ディスカッション
 テーマ「A型事業所に求められるコンプライアンス」
 テーマ「九州地区の情報共有ネットワークを構築するためにはどうしたらいいか?」コーディネータ:NPO法人就労継続支援A型事業所全国協議会
 (全Aネット)理事長 久保寺 一男 様
 パネリスト:金納 健次郎 様 (分科会1コーディネータ)
 パネリスト:萩原 義文 様 (分科会2コーディネータ)
 パネリスト:井上 靖 様 (分科会3コーディネータ)
- 大会宣言
 「こんなA型は絶対に認めません!」
 「私たちの望み」
![全Aネット[就労継続支援A型事業所全国協議会] ロゴ](https://zen-a.net/wp-content/uploads/2024/01/ss.png)